長野県坂城町のグループホーム

グループホーム サンタクロース

🌟7月7日『七夕まつり』🌟

今日は、令和7年7月7日。1年に1度の七夕まつりを開催しました✨

七夕飾りで彩られた笹の様子。

今年はなんと、オカリナ演奏グループ『poco a poco』によるコンサートつき!
“ほたるこい”や“たなばたさま”など、季節にぴったりの曲が披露されました。

poco a pocoのみなさんが、並んでオカリナを演奏します。

はじめのうちは、演奏を見守ったり、歌詞を見て小さく口ずさんだり。

身を乗り出して演奏に聞き入る入居者さん。
歌詞カードに目を通す入居者さん。

だんだんと、みんな自然に歌いだします。前奏で歌いだしちゃう人も登場😆

歌詞カードを見ながら歌う入居者さんたち。

7曲目あたりから、歌詞カードが無くてもみなさん歌えるようになってきました。
手拍子や、うなずきリズムが会場を包みます。

会場にやさしい手拍子が響きます。
はじめは様子見していたけど、楽しそうに歌っています。

そしてラストは“ふるさと”。出だしからみんな大合唱🎵

座ったままスタッフに支えられて歌う入居者さん。
口を大きく開けて歌う入居者さん。

演奏のあとは、冷たい“七夕ゼリー”でおやつタイム!

みかんや寒天の載った“七夕ゼリー”
冷たいゼリーのおいしさをかみしめます。
スタッフが、ゼリーを入居者さんの口に運んでいます。
ゼリーをおいしそうに頬張ります。

「知ってる曲あった?」「信濃の国も歌いたいよね」など、おしゃべりもはずみます。

演奏はどうでした?と聞くオカリナメンバー。
オカリナメンバーも一緒にゼリーを楽しみます。
にぎやかに話が弾む入居者さんとオカリナメンバー。
おしゃべりを楽しみながら、みんなくつろいだ時間を過ごしています。

暑いから、冷たいゼリーは“つるん♪”といけちゃいますね😊

カメラ目線でみかんを頬張ってます。
カメラに向かってポーズしてくれました。

ゼリーを食べ終わっても、名残惜しそうに歌詞カードを見つめる方も。
「もっと歌いたかったなぁ」との声に、「またゆっくり歌おうね☺️」とスタッフ。

歌詞カードをじっと見つめています。

笹にはたくさんの願いごと🎋今年も「マイケルに会いたい」の願いごとを発見👀

マイケルに会いたい気持ちのこもった短冊。

そしてもう一枚は、「長いきしたい」。
これはきっと、スタッフみんなの願いでもあります。

「長いきしたい」の願いが書かれた短冊。

また来年も、みんなで歌って笑って、笑顔で七夕を迎えられますように!✨✨